ディレクターズカット版全記録 home 1〜3 4〜6 7〜9 10〜12 13〜15 16〜18 19〜21

※サントラの曲の番号は『仮想!「恋人はスナイパー」』のコーナーに載っている番号です。参照してみて下さい。    

22.再会、そして…

サントラ&音 セ リ フ 管理人の雑感(小ネタ等)その他











アヴェ・マリア
歌Ver.





























13
L.T.R.の
ピアノVer.
市江が入院している病院

市江が眠っている。傍らに雁太郎。
ぼろぼろの姿の二人が病院の廊下を歩いてくる。
市江の病室の前で立ち止まる。
ドアを引く凱歌。
雁太郎が凱歌に近寄る。
雁「安心しな。ゆっくり治療すりゃ治るそうだ」
それを聞き、ほっとする凱歌。
目を覚ます市江。
お互い吸い寄せられるように駆け寄る。
凱歌の腕をなでる市江。
市「(中国語)会いたかったのよ。凱歌」
凱「(中国語)ぼくもだよ」
市「お前をひとりぼっちにして…どんなに寂しい思いをさせた事か…
  謝っても済む事ではないわね…」
市江咳き込む。
き「お母さん!」きなこ駆け寄る。
市「神様がおっしゃってるんです。私に…生きる資格なぞないって…」
凱「そんな事…ないよ…いつも感謝してた。母さんに…感謝してた
  ぼくを産んでくれたじゃないか。会えたらありがとうって言いたかった。
  この日を待っていた…ずっと…待ってたよ」
お互いの手を握り締める。
凱「ありがとう…母さん」母の手を握りながら頭を垂れる凱歌。
涙を流し、その頭を何度もなでる市江。そして凱歌の頭の上に自分の額を当てる。
それを見る雁太郎ときなこ。

病室に誰かが入ってくる気配を感じ、きなこが、振り返ると船木だった。
驚きを隠せないきなこ。
船「現れたら連絡をくれと頼んだ…」
きなこ雁太郎をみる。
雁「おれと船木さんの男の約束だ…許してくれよ」
みんなが凱歌を見る。
息が少し荒くなる凱歌。
船木、凱歌に近寄る。
船「いっしょに来て下さい」
き「(一歩歩み寄り)私が連れて行きます」
きなこを見る船木。
船「(凱歌に向かって)外で待っています」
船木、雁太郎に一礼して病室を出る。
凱歌、母を気遣い、少し微笑む。
握り締めたままだった手を離そうとする。
市江、離さないが、静かにふりほどいていく凱歌。
凱歌、雁太郎に深々と礼をする。
雁太郎左手を挙げる。
雁太郎、凱歌に近寄り、凱歌の目を見てうなずく。
頭を下げながら病室を出る凱歌。
雁太郎、複雑な顔。












市「ジョウニーチェンタウニーラ・カイグー」
凱「ウォー・イェ・シェー」





ここの凱歌のセリフが、
このドラマのテーマの全てはないでしょうか?
生まれてきたことに(^人^)感謝♪です!







いつのまにこんなに仲が良くなっていたのだ
雁太郎さんと、船木課長。。意外でした。。











全くセリフがないのに重厚なシーンです。
23.“僕がいなくなっても…”






13






17
L.T.R.
AJIVer




















17

KILL
病院廊下

凱歌と、きなこ歩いていく。
凱歌立ち止まり、きなこに振り向く。
凱「約束…してくれ」
きなこ見つめる。
凱「ぼくが…いなくなっても…幸せになるんだよ」
凱歌、前に向き直り、歩き始める。
き「ホイさん!」
立ち止まる凱歌。
き「わたし…」どうしても次が言えない。
凱歌、きなこに再度振り向く。
凱「行こう」
涙をためるきなこ。

病院の玄関

パトカーが凱歌を待っている。
凱歌、船木の前に立つ。
船木が凱歌に手錠を掛ける。
右手にきなことの手錠の跡…
船木、きなこを険しい顔で見つめ、車に乗り込む。
きなこに背を向けていた凱歌が、振り返る。
お互い見つめ合う。
凱歌右手の手錠の跡をなでる。
それをみてきなこも左手の手錠の跡をなでる。
別れを惜しむかのように、少し微笑みあう。
凱歌、軽くうなずき、捜査員に車に連れられ、乗り込む。
サイレンを鳴らし、パトカーが去っていく。
見送るきなこ。凱歌をいつまでも想うように…

パトカーの中

凱歌、前を向いていたが、おもむろに窓の外を眺める。


エンディング





。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。











みやこやさんグリーンティさんより
凱歌ちゃんの顔の汚れ&傷が
各所(沖浦島・病院・パトカー等)で
移動しております。
(なかなか同じところには難しいですね〜)






パトカーの中の
凱歌ちゃん、ほ〜んのちょっぴり
目が潤んでいました。


前にも書いたんですが
みずきさんより
このパトカーにうつる風景の中にヘリが
映りこんでいるらしく(撮影用のヘリだとは思うが)
もしかしたらコー・村木が襲撃してきたのかも?
と思いこみたい私たちなのであった。。