homeに戻る

またまた緊急企画!!
1211座談会ぃ〜(※ち〜が〜う〜チャウ(・_・ 三・_・)チャウ凱歌今1211じゃないし。。)
又は、ブルース・リーものまね芸人座談会ぃ〜(すいません。。)

恋スナ迷プレゼンツ第2弾!12月16日にラジオで放送された、コー村木こと竹中直人さんの番組に
王凱歌こと内村光良ことウッチャンが、ゲスト出演した回のおこしです。
うちら辺では、全く放送されないため、ちょっぴり寂しく思っておりますと、
うちのhpでお馴染みのグリーンティさんがおこして下さいました。多謝多謝多謝でございます。
それと、同じ番組のおこしが、はたさんのhp「月とむらくも」でもアップされています。そちらもみてね。

「恋人はスナイパー・エピソード2」の話がTBSラジオとは思えないほど、出てきます。ラジオってゆるいのね。
竹中さんって、ウッチャンの人生の理想の先輩なのではないかと、つくづく思ってしまいました。
映画を観る事を語る&本編を撮る事を語る二人が、とても楽しそう。

 グリーンティさんより注意:
   「雑音で聴き取れなかったところがやっぱりあって、話のつながらないところがありますがお許し下さい。」
 とんでもないですよぉ。ありがとうございました。なお、ウッチャンの部分が緑色なのは、グリーンティさんに敬意を示しているつもりどえす。
 それと、「恋スナ2」内容多少ネタバレ入ってます。気を付けてちょ。

 
  <竹中直人ハードボイルドソーセージ> 2002.12.16 21:00〜22:00 TBSラジオ
     ウッチャンの意外な顔 (新聞のラジオ欄にあったタイトル)
 
  <12/9に流れた携帯留守電の声>
     えぇ、竹中さんの携帯でしょうか?内村光良です、こんばんは。
     この間は雨の中、お疲れ様でございました。
     実は竹中さんに折り入って話しておきたい事があります。
     来週の夜、時間下さい、よろしくお願いします。内村光良でした。
 
  <12/16に流れた携帯留守電の声>
     えぇ、もしもし、竹中さんの携帯でしょうか?えぇ、内村光良です、こんばんは。
     この間は、えぇ、お疲れ様でした。
     えぇ、今度ですね、竹中さんに、折り入ってですね、話して、おきたい事が、
     話しておきたい事っていうか、まぁ、ちょっとこう話したいなあと思うことがありますんで、
     えぇ、ミシュク(三宿?)のですね、あのガルというお店があるんですけども、
     えぇ、そこの2階、あの予約して、おきましたんで、えぇ、よろしくお願い致します。
 
     サクラザカ>先週の夜、竹中所長の携帯に残っていた1件の呼び出しコール。
             そして今夜、竹中所長と約束の場所へ向かう道すがら、その呼び出しコールの主が、
             現在、ドラマやバラエティなどいくつもの番組を掛け持ちし、
             最近では、自らプロデュースも手がける、あの、内村光良さんと伺って、ちょっとビックリ。
             ウッチャンナンチャンの内村さんと、竹中直人、あまり関係性のない印象の2人なのに、
             内村さんが、竹中所長に何を伝えようというのか。
             さらに、約束の場所として指定されたミシュクのガルという名の店は、
             通りから外れたひとけのない場所に、看板も出さずにひっそりたたずむ古びたレストラン。
             まるで私達2人の訪問を拒むかのように。
             それでも竹中所長と私は、体重を預けるたびにきしむ、店の2階へと続く階段を、
             1段ずつ静かに上がると、内村光良さんが待つ、秘密の小部屋の扉を開くのでした。
    (1曲流れる)
     サ>ウッチャンナンチャンの内村光良さんからの呼び出しで竹中所長と私が訪れたのは、
        ミシュクにあるレストランガルの2階の個室。
        内村光良、竹中直人、一見何を考えているのかわかりにくい二人なだけに、
        この小部屋を舞台にこれからどんな展開が繰り広げられるのか。
        今夜は本当に、楽しみ、楽しみ。
 
   竹中>ドラマ終わったの?
   内村>あっドラマですか?終わりましたよ〜。もう終わりました。
     竹>大変だった?
     内>風邪ひきました。
     竹>寒かったもんねぇ。
     内>はい。。もう、なんか1回、スゴイスケジュールがありましてねぇ。
        朝9時から撮り始めてですね。アクション部分なんですけど、
        僕は3時ぐらいに終わって、夜中の、で、美紀ちゃんがね朝の9時ぐらいに終わって、
        1周しちゃって、それで、スタッフは午後の2時までっていうのがあって。
     竹>アクションシーンの撮影で?
     内>アクションシーン、最後の。
     竹>もうそれ体力的にかなりきついんじゃない?
     内>かなりですねぇ。僕はまだ早かったんですけどね。
     竹>早いっつったって、9時から始まって、3時でしょ。
     内>ええ、そうですねぇ。
     竹>俺だったら、もうフラフラよ。フラフラ、フラフラ。
     内>あれですよ。竹中さんと闘う前のシーンですよ。
     竹>あっ本当?
     内>ええ、あれをセットで。大泉で。
     竹>ああそう?大泉で。大泉で撮ったんだ。
     内>ええ。そうです、そうです。
     竹>最近、大泉の撮影所って行ってない。
     内>あっ行ってないですか?
     竹>うん、行ってない、行ってない。
     内>えっ、日活とかは…
     竹>もうほとんど日活。
     内>ほとんど日活…
     竹>日活が多いもんね。
     内>去年は、「スナイパー」もそうだったんですよね。
     竹>日活だった?
     内>日活だったんですよね。
     竹>あっ本当?「恋人はスナイパー」っていうね。
     サ>あっそれはテレビ朝日さんの。
     内>そうです。すみませんねぇ、なんかねぇ。
     サ>とんでもない、とんでもない。
     竹>大丈夫だから、大丈夫、とんでもない。
     内>ごめんなさいね。なんかねぇ。
     サ>なんか24日に放送ということで。
     内>そうですね、なんかすみませんねぇ、宣伝しちゃって。
     サ>とんでもない、とんでもない。
     竹>とんでもない、とんでもないを何度も繰り返さなくったっていいじゃないか。
     内>それで、去年から始まったんですけど。
        それで竹中さんと、あれですよね、本格的に絡んだのはそれが…
     竹>本格的っていっていいんだろうか?
     サ>去年ですね。
     内>去年丸1日だけで終わっちゃったから…
     竹>丸1日もかかってないんだ。
        俺行って、そのあとなんか長野のほうに映画の撮影に行ったから。
     内>そうです、そうです。そのまんま…
     竹>そのまま俺行っちゃったけど。まあまとめて撮っちゃったから。
     内>まとめて、ば〜っとね。
     サ>えっなんか変な中国語教師の役。
     内>日本語教師ですね。
     サ>あっ日本語教師の役を竹中さんが。
     内>ええ。日本語を教えているっていう。もうね、竹中さん自前の衣装でね。
     サ>ええ、そのときお2人、初顔合わせ…
     竹>ほとんどそうだね。
     内>初めてですね…
     竹>なんか番組にゲストみたいな形で呼んでもらったことはあるけど。
     内>はありますけど、ドラマでっていうのはもちろん初めてですね。
     竹>うん。大変なんだよ、はいりこんじゃって。
     内>いやいやいや、ちがいますよ。
     サ>番宣を見ましたスナイパーの。竹中さんことごとくリハーサルと違うことやってて、内村さんが…
     竹>静かにしているのが納得いかなくってさあ。なんか、そんな、役のこと考えて…
     内>いや、そうじゃないんですよ。僕は普通でしたよ、あくまでも。
        この人がですね、まずセリフを覚えようとしないんですよ、ドライの時点でも、ええ。
        で、リハの時点でも覚えようとしないんですよ。
        で、本番になるときちっとあわせるという、不思議なね。
     サ>おっかしい、ひどい人ですね。
     竹>あなた、何も知らないくせに横から口をはさむなよ。
     サ>わかりました。もうはさみません。
     竹>ひどい人って、なんなんだ。
     竹>1年たてば人格も人間変わるんだよ。
     内>ああなるほどね。そういう意識でやっぱ、やってらっしゃる。
     竹>そういう意識で常にやるさ。だってパート2あるって知らなかったもん。
        で、また始まったら、新たな気持ちで内村君と向き合いたいっていうのがあったし。
        やっぱりちょっと役者本来のあり方をちゃんとわからしたいっていうのもあった気がするよ。
     サ>わかりました?
     内>現場は自由でいいんだっていうのを学びました。
     竹>そうなんだよ。
     内>そのときに台本貰って、そのときのそのなんていいましたっけ、新鮮さですよね。
        あっこういう役なんだっていう。
     竹>出来上がったのを見て、はじめて、あっこういう役だったんだ。
        ああそうだったのかって気付くのが楽しいんじゃないの。
     内>なるほどね。深いなあ。
     竹>やってるときわかんないほうが楽しいでしょ。このとききっとこういう気持ちなんだろうなあ。
        深くないんだけどさあ、何も考えてないって事だから。
     内>ピンポン見ましたけど、ピンポンはずいぶんこう抑えた感じだったじゃないですか。
     竹>ああピンポンは、もう、だから知らないよ、自分のところしかいつも読まないから。
     内>あれは、きっとこうやったのをこう、あれでしょ、アドリブとかは。
     竹>いろいろ監督のタイプもあって、今回竹中さん何もしないでくださいって言って。
        でも遊園地で遊ぶところはちょっとやったけど、まあポイントみたいな役だったからね。
     内>ウォーターボーイズはもうはっちゃきな役で。
     竹>ウォーターボーイズは監督が喜んでやってくださいっていう感じで。
     内>現場でね。
     竹>現場で、だから毎回色んなの見ると静かにやってるのもあるしね。
        変な役だったりするとお客さんはいることが多いね、まっそんなことどうだっていいんだけど。
     内>何本出たか、じゃあわからないんじゃないですか?映画とかも。
     竹>別の取材でね、竹中さんこれだけありますよって見せられて、
        まあ、ちょい役も入れてだけど、102本ぐらいやってたね。
     内>あっすっごい。102本ですか。
     内>覚えてないのあるでしょ、正直。
     竹>覚えてたねぇ、案外。
     内>あっそうですか。
     竹>覚えてるもんだよ不思議と。
     内>吉原炎上とかも出てましたよね。
     竹>台本にはない役で、五社監督が呼んでくれたような役でさ。
        やっぱ楽しいじゃない、何やってんのこいつっていうのいいよね。あこがれてはいないけど。
        シリアスな演技すると、いい役者になってきたなとかいうの、なんか、やじゃん。
        何言ってんだよ、馬鹿なことやってんなって。
     内>なるほどね、不思議ですね。不思議ですよね?竹中さんのあのスタンスってね。
        もうホントにね、現場はね、自由でいいっていうのを教わりました。
     竹>役者さんて何も考えてないほうがいいだろって思うよ、自分が監督するときに。
        監督が全部知ってりゃいいだろって。役にはいられたりすると、なにもそこまでって。
        内村君と一緒、楽しいってやってればいいじゃないかって。
     内>非常に影響受けましたね。
     サ>内村さんも監督を、何本か撮ってる。
     内>いやっ僕はあのあれです、ドラマです、深夜の。
     竹>大変だろ、カメラ何台もあるから。
     内>えーとね、1台でやりました。何台とか出来ないんですよ、あの…
     竹>スイッチングみたいなやつ。
     内>ええ、やったことないんですよ、あれ。
     竹>あれ大変だよね。
     内>ええ。オールロケで。深夜ですから、自由に…
     竹>なんだ、やってたのか、失敬、失敬。
     サ>学生時代は撮られてないんですか?
     内>8ミリを撮ってましたね。なんで知ってるんですか?
     サ>何かに書いてました。
     内>あっそうなんですか?
     サ>オトコ物語とか。
     内>よく知ってますね。アクションものですよ。
        その頃から、アクションもので、燃えよドラゴンとか…
     竹>あっやってたんだ。
     内>ええ、やってました。ちゃんと、カメラも買って。
     竹>じゃあ、編集して、あとで皆でアフレコやったりしたの?
     内>アフレコはね、僕のときはね、多分…
     竹>マイクつき?
     内>マイクつきでした。同録で撮って映写機とかも買って、編集とかもしました。
     竹>それでちゃんとコンペとか出したの?
     内>コンペはね出しませんでしたね。高校のときは。
     竹>高校のときはね。
     内>映画学校はいってね、1回ぴあに出したんですよ。すぐ返って来ましたね。
        一次で、お座敷小唄っていうタイトルなんですけどね。
        主役が出川哲朗だったんですけど、学生時代から一緒ですから、
        同じクラスだったんで、主役がちょっととか言われて。
        まじめでさわやかなストーリーだが、主役に難がある。
     竹>本当?そのころ誰だろ、審査員。
     内>持って行きましたよ、ぴあの本社まで、麹町の。
     竹>自分で脚本書いて?
     内>そうですね、自分で書いて、出川とか南原もチョイ役で出て、そのときはまだ学生でしたから。
     竹>音楽は?
     内>音楽はビートルズをかけて。
     竹>ああだいたいビートルズをかけるとおさまりがいいからね。
     内>そうですね。
     竹>なんかちょっとがっかりだな、意表をついた音楽を…
     内>すみません。
     サ>生涯ナンバーワンの映画みたいな、これはお薦めという…
     竹>なんで話を、今学生時代の8ミリ映画の話をしてたのに。
     サ>また戻りますよ、そこに。
     内>何でしょうかね、いや色々ありますけどね、やっぱりその中学高校あたりに見たのが一番…
        あれですね、卒業とか、ですね。ああいうラストシーンが印象に残るやつ好きでしたね。
        (卒業のテーマが流れる)
     竹>意外だな。なんか…
     内>意外に王道でしょ。だめですか?
     竹>いやダメじゃないけどさ。
     内>さっきのビートルズと…
     竹>そんなことない、じゃあサウンドオブサイレンスとか聞いて泣いたりしてたの?
     内>泣きはしなかったですけど、なんか。
     竹>でも、泣くの?たまに。
     内>泣きますよ、1人で見たら。
     竹>何を見たら?
     内>意外に最近は何でも泣きますね。
     竹>本当?オースティンパワーズとか見ても泣いちゃうの?
     内>オースティンパワーズはそれはないですけど。
     竹>だってなんでも泣くって…あげあしとってるだけだけど。
     内>悪かったですけど、だからニューシネマパラダイスとかね、よかったですよ。
     竹>お前〜、貴様〜。
     内>なんですか?
     竹>俺、ニューシネマパラダイスなんて…もうずいぶん前だけど、北海道に、カンベヒロシって知ってる?
     内>はい、カンベさん、知ってます。
     竹>カンベと芝居やったんだよ、何年か前に。時間が空いたから、オールナイトでやってる所に行って。
     内>よかったですよ、あれは。
     竹>アイアムサムも見に行ったのよ。
     内>どうでした。
     竹>全編ビートルズじゃん。
     内>あっそうなんですか?へぇ。
     竹>本当にいい曲ばっかり、色んなアーチストがこうアレンジしてる。
        俺は泣けなかったんだけど、帰りのエレベーターで皆泣いてるからさあ。
     内>違うんですね。竹中さんはどういうのが?
     竹>俺は、ひまわりとかソフィアローレンとかマストロヤンニとか。いまだに見ると、はあ〜って。
     内>…(?)別れるところ、いいですよね。
     内>やっぱり学生時代に見たのが残るんじゃないですか?
     竹>残る、残る。
     内>ですよね。
     竹>中学高校だと、東宝の青春映画がすごく好きで、よく泣いてましたよ。
     内>若大将も東宝でしたっけ?
     竹>東宝だ、東宝だ。(青大将風に喋りだす)
     内>青大将だ。全部見たんですか?
     竹>おう全部見たよ。おう。ハワイの若大将っていうのがあってよ。
        いや、まいったなあ。(加山さん風に喋りだす)
     内>加山さんだ。
     竹>いや、まいったなあ。
     内>あのね、竹中さんのネタでね、前、もう昔ですけどね。
        ファーストフードの若大将っていうのが印象に残ってるんですよ。
     竹>あったなあ、こういうやつだろう?「おう若大将、なんにするか早く注文しろよ」
        「う〜ん、チーズバーガーもいいしなあ、ビッグマックもいいしなあ、いや、まいったなあ」
        「若大将、頑張って〜」「フィレオフィッシュ〜」
     内>あれがねえ、みょ〜うに頭にね、残るものってありますよね。なんか1個のネタが妙に残るやつが。
        あんまり意味ないんですよ、別に。言い方が変だったりして、言い方なんですよね。
     竹>言い方だよな。
     内>語感なんですよね。
     竹>究極のギャグって、突然、本番のときに名前のない役の人がいたりするじゃない?
        その人の名前を本番のときに急に「森本君」って呼んでみたりして。
     内>楽しいですよね。
     竹>なんか好きでね。みんな笑うんだよね。
     内>名前で笑わせるってすごいですよね。
     竹>それも田中とか鈴木とかじゃなくて、ちょっとひねって森永君とか。
     内>新田君とか。
     竹>基本的に意味のない笑いが好きだったりするね。
     内>昔だってね、スタンダップ(?)とかやってるビデオとかもあったじゃないですか?
     竹>ああ、1人でやってたね。
     内>ねっ、1人で。結構、ビデオとかもとってましたもんね。
     竹>本当?
     内>放送禁止の。
     竹>ああ、なんか変なのあった。
     内>ええ、変なの。
     竹>企画ものでね。
     サ>よく記憶に残ってますね。
     内>ええ、もうラジカル(?)も見に行ってましたし。
     竹>ミヤザワアキオっていう作家と(?)とか、いとうせいこうとか、中村ユウジとか。
     内>一番(?)でしたね。上から下に全裸で、扇子で隠して、はけてくっていう。
     竹>それは、中村ユウジだよ。
     内>ちがいます、竹中さんでした。私が見た回は。
     竹>しまったなあ、そんなの見られてるんだ。ほとんど変わってないよ、芸風。
     内>芸風はね、やっぱ変わらないですね。やっぱ、もとはもとでね、ありますね。
     サ>奇妙で独特な空気感の中で会話が展開する、ウッチャンナンチャンの
        内村光良さんと竹中直人所長、このあと2人の会話はさらに意外な方向へ。
 
     竹>どういう教育を受けてきたの?親に、内村君。
     内>普通ですよ。
     サ>怒られたこととか?
     内>舌打ちして配達行くなって怒られましたね。うち酒屋だったんですけども。
     竹>ああ、本当?
     内>親父が飲むと、俺が配達しなければいけないんですよ。飲んじゃったら。
        で、夜電話かかってくるじゃないですか。お前が行けと。原付の免許取ったんだから。
        舌打ちしながらお客様のところに配達に行くなと。言われましたねえ。
     竹>それは親父に対しての舌打ちなのになあ。
     内>そうですね。
     竹>それはいい父親だねえ…どこが。
     内>いい教育でしたよ。
     竹>ご両親仲良かったの?
     内>両親は仲いいですね。もう去年金婚式ですよ。50年ですね。
     竹>あっ本当?仲良く、内村君が幼少の頃夫婦喧嘩なんかを見ることもなく
        うちの父と母は仲がいいなって育っていった?
     内>たぶん、めったにあんまり口論してるのは見たことないですけどね。
        竹中さんのとこはどうなんですか?家族とか。
     竹>うちの父と母は、まあ母は早く亡くなっちゃったけど、喧嘩ばっかしてたね。
     内>喧嘩ばっかりしてたんですか。
     竹>でも俺は思うけどね、夫婦喧嘩っていうのは大事だと思うね。
        子供にある種の教育になってる、考えさせるっていう時間を与えるだろ。
        何かを感じさせるだろ。仲がいい人間を見てるよりは。
     内>ええ、そうですよね。
     竹>教育されてきたんだって。仲が悪いってことも悪いことじゃないって。
     内>たまに喧嘩も見ましたけどね。
     竹>なんだ、喧嘩してんじゃねえかよ。
     内>してますよ。
     竹>どんなことで?
     内>わかりません。ちっちゃいことで、すっごいちっちゃいことですね。
        一生囲碁をやってればいいとかなんか、うちの母親も言ってましたね。
     竹>ああそう。可愛いね。
     内>一生やってればいいよとか言いながら皿を、料理出したことがありましたね。
     竹>ああ、本当?
     竹>自分の職業だと、やっぱりどういう、かたち、たとえば俺なんか歩いてたとしてさ、
        あらやだ芸能人よとか、テレビ出てる人よとか言われたりするじゃない。
        芸能人て言われるとなんか。俺は芸能人じゃねえとか言いたくなるんだけど。
     内>自分では、俳優ですか?
     竹>俳優って言葉もなんかどっか堅苦しいし、男優っていうのもなんか…
        役者さんていうのがなんか地味な響きで一番いいかなって。
        パスポートとかの肩書きで役者とは書けないもんね、やっぱ俳優。
     内>そうですよね。ええ。
     竹>あこがれてたっていうか、将来なりたい仕事だったから。やっぱお笑い、お笑い?
     内>うん、お笑いがまあ一般的にはそういうことですね。ええ。
     竹>でもずっとやっぱり映画を作りたいっていう意識はでもずっとあったわけでしょ。
     内>そうですね。ありましたね。
     竹>まだずっとあるんでしょ。
     内>まだありますねえ。
     竹>どかんといかないの?
     内>いや、そのう、明確にこの、なに撮りたいっていうのが、まだないのかなと。
     竹>ああ、本当?
     内>ええ。竹中さんやっぱ最初あったんでしょ。あのムノウのひと…
     竹>映画撮りたいって漠然としてあって、元松竹の(?)さんと…
        1億出してやるから撮ればいいじゃないかって、その瞬間喜んだんだけど…1年たっちゃって…
     内>へえ、じゃ最初っから決めてたわけでもないんですね。
        でもやっぱ、そういうあの、ずっとやっぱ映画をこうやってきたから、
        スタッフとかあの知りあってる人がいるっていうのは強かったですよね。
        僕そういうのあんまりないんでね、ええ。
        だから深夜のテレビドラマだったら、わかるからだいたい、カメラマンさんとか。
        映画はだからまだないんですよね、土壌が。全然やってないですからね。
     竹>なんか直接きっかけさえあればね。映画っていうのは全然違うものだし。
        テレビも楽しいしね。映画にもどっか即興的なものがあったりするし。
        同じっていえば同じなんだけど、やっぱフィルムで撮れるっていうのが嬉しいもんね。
        8ミリってよかったよね、それなりに。
     内>ええ、8ミリよかったですよ。指紋ベッタベタ付くんですけどね、編集のとき。
     竹>そうだよね。その編集してる時間がね。
     内>楽しいですよ。もうね時間忘れてましたねすっかり。朝になっても全然大丈夫だった。
     竹>徹夜しても全然大丈夫だったもんね。
     内>はい、音いれるときもね、楽しくてねえ。ええ。
     竹>そうそう、なんかその時間、近かったよ、自分が初めて映画撮ったときに。
        全くその感覚と同じだったよ。
     内>ああ、そうですか。
     竹>編集したときに。
     内>戻るんですね。
     竹>全く同じで、最初はちょっとホントにプロのスタッフ達だから。
     内>そうですよね。
     竹>本番、用意ってのがすんげえ恥ずかしかった。
        だんだん慣れてくるともう、いいかげんに、本番って言って…
     内>なるほどねえ。徐々にもう、いきたいですね、そろそろ。もう。
     サ>何か構想は?
     内>構想はまだ、そんなないんですけども。
     サ>たとえばこういう人を使いたいとか。ぜひこの人だけは入れたいとか。
     竹>俺呼んでくれよ。
     内>いやいやいや、それはこちらからお願いして。
     竹>びっくりした。いやいやいやって言うから、断られるかと思った。
     内>ちがいます、ちがいます。
        ええ、なんかねえ、機会さえあれば。まあでも、徐々にこう、映画の、
        あの、出るほうでもいいから、やっていきたいですね、ええ、なんか。
     竹>ナンチャンのほうはね、踊るマハラジャみたいなのやったりとか。
     内>そうです、南原のほうが意外に多かったんですよ。永瀬君の濱マイクのやつに出たりとか、
        あのインドまで行って撮ったりとか、俺のほうがね、意外に実はなかったんですね。ええ。
     竹>「恋人はスナイパー」映画にしちゃえばいいのにね。
     内>あっ、それをまず、来年、やろうかという話が出てるんです。
     竹>本当?すごい、じゃあ大きくなるんだ。すごいじゃん。
     内>ええ、だからなんとかこうステップアップして、ええ。
     竹>本当?じゃあ肉体美さらけ出すわけ?
     内>いや、肉体美はさらけ出さないですね。
     竹>映画だったら出さなきゃあ。
     内>映画だったら出すんですか?
     竹>おお!すごい体じゃんかよ〜って。
     内>だから来年はそれとか、ほかのもなんかこう出たりとか、ちょっとでも。
        なんかちょっとずつこう、足がかりつけていきたいですね。
     竹>本当?夢がいっぱいあるじゃん。いいねえ。でもすごく慎重なんじゃないの?内村君て。
     内>慎重ですかねえ。なんかわかんないですけど。
     竹>本当?
     内>ええ、でもなんか来年からっていうのがあるんです、なんとなく漠然と。
        ええ、ちょっとずつっていうこう。
     竹>結構、コツコツって感じなの?おいおい、行っちゃおうぜっていうのないの?
     内>いや、ありますよ、それは、ええ。ただ、映画っていうのは…全然わかんないから。
     竹>ただあんまり慎重にやりすぎるのも。すぐ終わっちゃうから…
     サ>竹中さん初めて映画撮ったのは何歳ですか?
     竹>結婚とほぼ一緒だったから34歳。嬉しかったよ。好きな俳優呼べちゃうわけでしょ…
     内>監督ですもんねえ。
        119は鈴木京香さんだったんですよね。すごいですね、女優さんが、
        ミポリンも、あれは直接お願いしたんですか?天海さんも。
     竹>うん、そうだね、直接お願いしたんですよ。
        「スナイパー」で西伊豆のほうでロケやったとき、控え室みたいなとこ行ったじゃない?
     内>はいはいはい、行きました、行きました。
     竹>その控え室の目の前が、119で撮影してた場所だったの。
     内>えっ、あそこだったんだあ。下田だったんですか?へえ。
     竹>あまりにも懐かしくて京香さんに朝早いけどメールだからいいだろうと送ったら、
        私も今伊豆に来てるんですっていう返事がすぐ返ってきて…
     内>いいですねえ。あのなにもおこらないのがいいんですよね、町がね、消防署の。
     竹>十何年間火事がおこらなかったっていうね、映画で…
     内>マドンナでしたよね。
     竹>ありがとねえ、なんか見てくれてさあ。感謝、感謝。
        でも「恋人はスナイパー」もし映画になるんだったら、自分で監督すりゃあいいじゃん、俺やるよっつって。
     内>いやあぁぁ。
     竹>アクション監督も全部俺やるよっつって。
     内>いや、無理ですよ、あれは無理ですよ。
     竹>そう?いやあ無理をやるのがいいんじゃないの?
     内>ああ、そうですねえ。
     竹>無理だっていうのを1回やっちゃって、もう恥かけない年になるからさあ。俺なんかもう何でもやるよ…
     内>竹中さんとアクションシーン撮ったんですよ。
        ただね雨でねコンディションがちょっと悪かったんですけどね。面白かったですよ。
     竹>すごい寒くて、すごい雨で、たぶん中止だろって思ったら。
     内>「やる」って。あれやりきっちゃったところがすごい。ホント寒かったです。
     サ>ちょっと見たいですねえ、そう言われると。
     竹>内村君も水野さんも、びっしょり、ぬれてねえ。
        なんか俺が終わって帰るときに2人が雨にぬれながら近付いてくる絵が忘れられない。
     内>それがクランクアップでね。
     竹>俺のクランクアップでね。俺は早く終わってみんなはこれから夜まで撮影がかかるような状態で、
        雨が降り止まないで、悪いねって言っても、はい、大丈夫です、お疲れ様でしたってびっしょりぬれながら、
        2人とも肩がおちながら、でもちょっと震えるような顔で立ってる姿がね…
        でももし本当に「スナイパー」が本編になるんだったら、また共演できるっていうことだね。
     内>ええ、またよろしくお願いします。
     竹>なんかまた楽しみが増えたっていう感じがして。
     内>竹中さんは鍵を握ってる人物ですからね。←12月16日の「内p」これから思いついたな。。(赤ばっと私感)
     竹>そうだよねえ。
     内>ええ、実は一番鍵を握ってる人物なんです。
     サ>24日もそれは解決はしないんですかまだ?
     竹>でも微妙にちょっと答えは少し出るような感じになるよね。
     内>そうです。
     サ>でも、完全には?
     内>あの見たら、一番鍵握ってる人ですよね。
        それを当日気付いたっていうね。当日台本をお開きになりまして。
     竹>いいんじゃないのかなあ、当日知る新鮮さと、前に知る新鮮さと。
     内>ちがいますね。
     竹>ちがうだろ…もっと学びなさいね、色んなことを。つらいことあったら何でも言いなさいね。
     内>はい、もう竹中さんから色んなこと教わってますから。
     サ>悩みとかありますか?
     内>えっなにがですか?そういうコーナーなの?
     竹>悩みとかって、そういうコーナーじゃないんだから。
 
      サ>奇妙で独特な空気感の中で会話が展開する、内村光良さんと竹中直人所長。
        そのとき横に座っていた竹中所長に、異変が。
     (1曲流れる)
     竹>あれっウッチャンは?
     サ>もう帰られましたよ。
     竹>どうだった、なかなか2枚目だろ?
     サ>ええ、思ったより全然。
     竹>なあ、肌とかきれいだしな。非常にまじめな好青年といった意味に近いだろ?なあ。
        何言ってんだお前、近いってどういう表現だ?まあいいや、もう言っちゃったんだから…
        まあこう非常にまじめなね。彼は色んな面を持った青年だと思うよ。まだまだ青年だよな、うん…

homeに戻る